誰でもわかる純金積立の始めかたNavi
失敗しない純金積立のための入門サイト
純金積立会社を徹底比較
※年間総コスト=月1万円を12ヶ月積立時の年会費・買付手数料の合計
※2021年11月時点の調査情報を元に作成しています
※KOYO証券の公式HPに税表記はありませんでした
純金積立の始めかたNavi » おすすめの純金積立会社を徹底比較 » 徳力本店

徳力本店

創業300年の歴史をもつ総合貴金属メーカー・徳力本店の純金積立についてくわしく解説していきたいと思います。

長い歴史を持つ徳力本店

東京都千代田区にある徳力本店の歴史は、1727年に、江戸幕府より直命を受けたことから始まりました。当初は金銀の改鋳事業のみでしたが、1900年に、質・両替業をやめ、貴金属地金の販売を開始。同時に精製加工や装飾品・工芸品などの加工業を始めることになります。

その後1934年に、現在の徳力本店に改称。本格的に、貴金属業に乗り出し、現在に至ります。

安全で安定した資産運用

不動産物件や株などとはちがい、金は比較的相場が緩やかだといわれています。そのため、初心者の投資としては最適で、月々3,000円からの投資も可能です。さらに徳力本店では、独自のプレミアムサービスを設けており、1年間に積立てられた地金の重さに応じて、地金をサービスしてくれます。

ジュエリーやそのほかの工芸品などの商品と、地金を等価交換できる会員特典もついており、最高で40,000円相当の商品と交換することも可能です。

徳力本店は、日本金地金流通協会(JGMA)の正会員となってり、海外においてはロンドン地金市場(LBMA)、ロンドン・プラチナ・バラジウム市場(LPPM)の溶解・検定の公認業者となっています。そのため、取引される金には、グッド・デリバリー・バーの刻印が入っているため、確かな安全性をもって取引を行うことが可能です。

徳力本店は何位?純金積立会社を年間コストや手数料などで比較しました!

徳力本店の口コミ

  • 徳力本店さんで積立を行なっています。わたし自身金の運用について詳しいわけではないので、よく分からず行なっている部分もありますが、毎年年率で利益が出ています。特別おかしな手数料をかけられたり、無理な勧誘があったりするわけではなく、全部お任せで少しずつ資産が増えていくので便利だと思います。この業界では老舗だそうで、信頼がある業者だと思います。
  • 年間購入分に対して利率がついたり、積み立てた純金をジュエリーに変えたりなど、他の業者はやっていないサービスがあるのがおもしろいと思います。個人的には、特定保管なので倒産時も安心というのが大きいと思いますので、オススメです。
  • 資産運用として金や銀を購入するにあたり、三大地金商のひとつである徳力本店は信頼できます。間違いなく正規品の金を購入することができるため、自分が持っている金が本物だろうかと心配する必要がありません。わたしはヤフオクなども利用することがありますが、やはりきちんとした業者から購入するのは安心です。手数料との兼ね合いも考えますが、徳力本店をよく利用しています。有料の保管サービスは利用していませんが、金の購入先として重宝させてもらっています。

純金積立のプランについて

TOKURIKI 1・2・3

徳力本店が独自に蓄積したノウハウを詰め込んだ、純金・プラチナ積立です。

純金のみ、プラチナのみ、純金+プラチナでの運用と3パターンの運用方法が選べます。

純金+プラチナの場合、過去10年間にさかのぼったデータを元にして、購入日の金とプラチナの価格差から最適な比率を自動で決定し、購入していきます。

純金・プラチナのみなら月額3,000円、純金+プラチナなら月額5,000円と定額で始められる上、毎日の購入はお任せなので、気軽に始めることができる点が人気となっています。

金の受け取り・引き出し方法

決済方法(バー指定手数料を含む)

徳力本店では純金積立で購入した金をレートに従って売却できます。また、ジュエリーや工芸品との等価交換もできるうえ、会員特典として表示金額から15%値引きされます。

なお、金は1g単位から売却ができ、500g、1kgを除き、予定の手数料がかかります。

  • 1kgバー:0円
  • 500gバー:0円
  • 300gバー:5,500円
  • 200gバー:5,500円
  • 100gバー:5,500円
  • 50gスモールバー:4,400円
  • 30gスモールバー:3,300円
  • 20gスモールバー:2,200円
  • 10gスモールバー:2,200円
  • 5gスモールバー:2,200円
  • 1gカード:880円

受け取り方法

売却に関しては、直接店舗に足を運んで行う形になります。売却には身分証明書が必要です。詳しい手続きは、お店へお問い合わせください。

中途解約をした場合

純金積立は原則として1年契約で行われますが、中途解約は可能です。中途解約をすると、その後の保管サービスを受けられず、すべて精算することになるので、ご注意ください。

徳力本店の基本Data

  • 株式会社徳力本店
  • 本社:東京都千代田区鍛冶町2丁目9番12号
  • 設立:昭和9年12月25日

・一般社団法人 日本金地金流通協会正会員
・ロンドン地金市場(金・銀)公認溶解・検定業者
・ロンドン・プラチナ・パラジウム市場公認溶解・検定業者
・東京工業品取引所公認鑑定業者
・第二種医療機器製造販売業者 認可番号 13B2X00004
・医療機器製造業者(久喜工場)認可番号 11BZ000371
・「久喜工場」にて品質マネジメントシステム ISO9001 認証
・「久喜工場」にて環境マネジメントシステム ISO14001 認証

各社の総コストと満期時総額
積立金額
継続年数
計算する
KOYO
証券
田中
貴金属工業
マネックス証券
総コスト -円 -円 -円
満期総額 -円 -円 -円
総コストを抑えた純金積立はこちら