誰でもわかる純金積立の始めかたNavi
失敗しない純金積立のための入門サイト
純金積立会社を徹底比較
純金積立の始めかたNavi » 初心者におすすめの投資方法 » 金の買い方

公開日:|更新日:

金の買い方

投資の中でも古くから運用され、不況時に強いと言われているものの一つに「金」があります。世の中がめまぐるしく動いていく中で、金に投資して地道に資産を増やしていきたい、という人は少なくないでしょう。

ただ、これから始める方にとっては、金の買い方について分からないことも非常に多いはず。このページでは、金の買い方についてご紹介していきます。

シンプルなのは金貨の購入

金を購入する際、最もシンプルで分かりやすいのが、「金貨」を購入することです。

貴金属店に行けば、外国政府が発行する投資用の金貨が販売されており、お金を払えばその場で購入できます。

価格は金の時価総額にプレミアムと呼ばれるデザインや加工費、輸入の際の諸経費などが上乗せされた価格で取引されており、金の値動きがあれば、金貨の値段も変わります。

ただし、中には偽物が混じっていることがあるので、購入の際は信頼できる店舗に行くようにしましょう。価格は十数万円程度となっています。

金のイメージはこれ?金地金

金の購入において金貨の他にメジャーなものとしては、貴金属メーカーや地金商が販売している「金地金」があります。

よくドラマやフィクションなどで目にする「金の延べ棒」がこれにあたります。これらの金は、メーカーの直営店などであれば、品質は保証されていると言っていいでしょう。

なお、価格は数十万から数百万単位と高額になっており、しっかりと保管できる場所も確保する必要があります。

投資信託での運用もあり

金については、「金ETF(上場投資信託)」と呼ばれる投資信託で購入する方法もあります。

これは運用の成果が金価格の動きに連動するよう設定された投資信託で、取り扱うのは証券会社などになります。株式のように売買することができ、実物を扱うわけではないので、盗難のリスクもありません。

ただし、中には金の現物と交換できない場合もあるので、事前に確認しておく必要はあるでしょう。

安価で始められる純金積立

純金積立は、毎月の積立金額を営業日数で割った1営業日あたりの金額によって、営業日毎に自動的に金地金を買い付けていきます(ドルコスト平均法)。

貴金属メーカー、地金商、証券会社や銀行など、さまざまなところで取り扱っています。毎月の積立金額は3000円からとなっており、他の金の購入方法と比べ、安価で始められるのが大きな特徴となっています。低リスクでスタートでき、現物を持たないので盗難の心配もありません。

ファンドに委託する

投資の世界にはいろいろなファンドがあり、それは金に関しても例外ではありません。

ファンドの場合、運用は専門家(ファンドマネジャー)に任せることになります。自分で運用していくのはちょっと自信がないということであれば、ファンドに任せるのも一つの手でしょう。

ただし、もしファンドの運用が失敗したとしてもそれは自己責任になるので、そのリスクはきちんと把握しておくべきでしょう。任せるときは、実績があって信頼できるところをしっかり探していくべきです。

また、当サイトでは純金積立を取り使っている会社を、年間総コストで比較してみましたので、純金積立を始める前の参考にどうぞ。

成功するならこの会社Best5を発表!>>

金貨のメリット

金貨最大のメリットは、少額からでも購入できることです。1枚からでも購入が可能。予算に合わせて、臨機応変に購入金額を変えていけるのは、他の投資にはないメリットといえるでしょう。また、金貨は純金とは違い、貨幣として加工してあります。各国の貨幣にはさまざまなデザインが装飾されていますが、これは金貨も例外ではなく、贈答用・コレクション用としても人気があります。そして金貨はサイズが小さく、自宅で保管をするのも容易です。

金貨の種類

金貨に関しては各国政府が発行しています。その中でも信頼度が高いものとして日本でも取り扱われているのが、オーストラリア政府の「カンガルー金貨」、カナダ政府の「メイプルリーフ金貨」、オーストリア政府の「ウィーン金貨ハーモニー」の3種です。また、日本でも記念金貨を発行していることがあります。興味がある方は、一度調べてみてはいかがでしょうか。

金貨の取引方法

金貨を購入するときは、まずは店頭小売り価格を調べます。次に、種類と重量サイズ、枚数を決めましょう。それに伴って金額を支払い、購入します。

金貨購入の注意点

投資用に金貨を購入する際の注意点として、地金型金貨を購入する必要があるという点です。金貨の中でも、地金型金貨は政府が品質を保証しており、品質や価値が保証されていることから投資に適しているといえます。

きれいにデザインされた金貨は、記念金貨やアンティーク金貨と呼ばれ、収集用に作られたものになります。収集用の金貨は希少性の高さやデザインなどによって、通常の金よりも高値で取引される傾向にありますが、人気のないものは売価が下落するため、投資用としては不向きとなるでしょう。金貨を購入する際は、これらの違いに注意する必要があります。

金の価値

金の価値は、世界共通のものとなっており、品質を保証する「ロンドン貴金属市場協会」(LBMA)という審査機関があります。金は純度によって価値が大きく変わるのですが、LBMAの厳しい審査をクリアしたものであれば、その品質や価値は保証されており、初心者でも安心して購入できるでしょう。

一方で、似たように作られた価値の低い偽物も存在しており、専門業者を通さずに金を購入しようとするときには、こうした偽物をつかまされるリスクもあるので、注意が必要です。

金地金の刻印

LBMAの厳しい審査をクリアした金地金には、刻印がなされています。ブランドや重量、品位表示などが刻まれていますので、金を購入する場合にはチェックするようにしましょう。

金地金の取引方法

金地金の取引をする際の手順ですが、まずは取引業者のところに行き、小売り価格を確認します。日によって変わるので注意してください。その後、重量サイズと本数を決め、販売手数料を含む金額を支払います。確認の上、お互いの同意がなされれば売買契約が締結され、支払った金額と引き換えに金地金を受け取れます。電話やネットでの購入もできますが、基本的には信頼できる業者と直接やりとりをしましょう。

金ETFのメリット

金ETFのメリットとして挙げられるのは、投資信託の側面を持っているため、現物を持つ必要がないということです。金は保管に手間やコストがかかるのですが、その心配がありません。また、取引も簡単ですし、少額から取引もできます。

金ETFのデメリット

金ETFで大きなデメリットとなるのが、「配当がない」ということです。ただ、これは一般的な金投資でも同じことがいえるでしょう。

そして、自動的な積立ができないので、自分である程度管理を行っていく必要があります。

金ETFの注意点

金ETFの場合、毎月自動的に資産が形成されるのではなく、自身の意図で運用し、利益を出していく必要があります。より細かく情報を得るなどして、状況に対応していく必要があるでしょう。

金先物

金先物は、将来の期日に決められた量の金を、前段階の任意の日に購入・あるいは売却する取引です。

金先物のメリット

メリットとしては、レバレッジを利かせることで、元手の数倍もの資金で取引ができる点です。うまく活用すれば、小さな金額で大きなリターンを得ることにつながります。

金先物のデメリット

メリットの大きさは、そのままデメリットの大きさにもなります。レバレッジに失敗すれば、元手以上に大きな損失を被ることにもなりかねません。

金先物の注意点

金先物は、ひと言で言えば「ハイリスク・ハイリターン」な投資方法となります。元手以上の資金を動かせるため、うまく運用できれば大きな利益確保も夢ではありませんが、失敗して大きな損失を出してしまうケースも考えられます。実際に行う際には、自身の資金と合わせ、よく考えて行うようにしましょう。

金の取引は目的に合った方法を選ぶことが大切!

金の取引方法にはさまざまなものがあり、どれもそれぞれに違ったメリット・デメリットが存在します。メリットだけを追ってデメリットを考えなければ、失敗したときに大きな痛手を被ることになりかねません。

地道に少しずつ資金を増やしたい、残しておきたいという人には、金貨や金地金の購入が向いているといえます。一方で、大きく資金を増やしたいのであれば、金先物が向いているでしょう。自分が何のために投資するのかをよく考えたうえで、判断するようにしてください。

純金積立会社はどこがいい?
年間コストで比較!おすすめ会社5選